《比較》ぺこぱは消えた?と言われている理由7選|現在の活動やレギュラー番組を紹介!

ニュース

「時をもどそう」というフレーズと突っ込まない漫才でお馴染みのぺこぱさんが消えた?最近見かけない。という投稿が複数見られました。確かにぺこぱさんを見かける機会はずいぶんと減ってしまったような気がしますが、消えてしまったのでしょうか。この記事ではぺこぱさんが消えてしまったのかどうか現在の活動やレギュラー番組についてご紹介しています。最後までご覧ください。

最近見ない!ぺこぱは消えたと心配されている!

2019年M1グランプリで3位になり、そこからイッキにテレビで見かけることが増えましたよね。一時期は見ない日はないぺこぱでしたが、最近は見かけることが減ってしまいましたよね。そしてネット上ではぺこぱを最近見かけない。という心配された声を見かけることが増えてきました。

こんなにたくさんツイートされていますし、さらにGoogle検索サジェストにも「ぺこぱ 消えた」と表示されています。※検索サジェストは検索している人が多ければ多いほど、表示されます。

さらにYahoo!知恵袋でも質問される方がいます。ということは多くの方の認識は「ぺこぱって消えてしまったの?」と心配されているわけです。

本当にぺこぱは消えたの?

では本当にぺこぱさんは消えてしまったのでしょうか。結論から言うと消えていません。現在も数々のメディアなどに出演しており、さらにコンビでもピンでも活動されています。

上記のツイートのようにメディアや番組などに出演されていますので、消えてはいません。さらに最近は松陰治さんに第1子となるお子さんが生まれ、しゅうぺいさんはカタールワールドカップ関連のお仕事をされていましたので、消えてはいません。

なのでぺこぱが消えたというのは誤解だったわけですが、なぜ消えた?という誤解が生まれたのでしょうか。

ぺこぱは消えた?と言われている理由7選

ぺこぱは消えた?と言われている理由をご紹介します。調べていると誤解された理由として7個見つかりました。

理由1.一発屋感が否めない?

まず世間ではぺこぱの芸風を一発屋だと誤認している人が多いようです。ぺこぱと言えば「時を戻そう」というフレーズが必ずと言っていいほど漫才?というかコントに入っていますよね。そして2020年流行語大賞に「時を戻そう」が入選されました。

笑い芸人で流行語大賞に入賞する人達って一発屋芸人が多いイメージがあります。例えば波田陽区さんの「残念」、小島よしおさんの「おっぱっぴー」、すぎちゃんの「ワイルドだろ~」など一時期は売れていたものの、現在はほとんど見かけないそういった芸人さんらが入選するのが流行語大賞です。

インパクトや話題性のある単語が入賞することが多いですが、熱しやすく冷められやすいのが特徴です。

上記の投稿からわかる通り、ぺこぱさんらのことを一発屋芸人だと勘違いされている方も多く、世間ではぺこぱ=一発屋芸人。という認識がされています。

理由2.漫才を披露する機会が減った?

さらにぺこぱさんは漫才をする機会がずいぶん少なくなりました。ぺこぱと言えば「時を戻そう」ですが、コントをする機会がなければ「時を戻そう」というフレーズを発言することもできず、「しゅーぺいで~す」しか言えませんよね。

さらにぺこぱ独自のフレーズがありますよね。たとえば「~しておくなまし~」や「悪くないだろう」「フォレの名は」というようなフレーズもコントで披露できなければ、厳しいですよね。

2人のコントを見ることができないのは非常に残念ですよね。舞台での活躍を見れない期間が長くなればなるほど、消えたのでは?という誤認が広まってしまいますよね。

理由3.漫才中(コント中)に首を負傷した?

実は松陰寺さんはコント中に首を負傷したようで、負傷したことが原因でコントを披露することができなくなっているのでは?という話もあります。

首を大きく振る決めポーズがおなじみとなっている松陰寺だが、その動きのせいで「首を痛めたことがある」という。

ある日の漫才でいつものように高速で首を振ったところ「バキッ」と音が鳴り、その後TwitterのDM経由で「神経外科医の方から『やめたほうがいいです』」と指摘されたとか。

引用元:テレビジョン

TwitterのDM経由でも神経外科医に首を振らない方が良いとドクターストップをかけられたのであれば、かなり危険な状態だったのかもしれませんね。その後きちんと病院に行って検査されたのでしょうか。気になります。

そして首に負担をかける首のフリは止めて上半身を振るスタイルに変えたそうで、以前のダイナミックさには欠けると言われていました。

今では首に負担がかからないように、首だけを振るのではなく上半身ごと動かす方法に「振り方を変えた」と話す。だが、実際に新しい動きを披露するとダイナミックさに欠ける印象で、は「絶対前の方がよかった」と苦笑い。

引用元:テレビジョン

以前のようなダイナミックさに欠けたことが原因で見かけなくなったのでしょうか。今までの定番のネタを封印しなければいけないのは残念ですよね。

理由4.バラエティーに不向き?

次の理由として挙げられるのがバラエティー番組に不向きな感じがあるのでは?という意見です。松陰寺さんはバラエティに順応している感じはありますが、相方さんはそうではないと感じている人が多いようです。

視聴者がバラエティーに不向きでは?と感じているのであれば、もしかしたら不向きなのかもしれませんね。シュウペイさんは掴みどころがわかりにくいキャラクターですから、視聴者に受け入れてもらいにくいのかもしれませんね。

理由5.ロンドンハーツ炎上事件(態度が悪かった?)

一番の理由がロンドンハーツ炎上事件でシュウペイさんの態度が悪かった。と感じる視聴者が多く、それが原因で消えたのでは?と感じているようです。

2020年3月放送のロンドンハーツでは「かまいたち」濱家さんとシュウペイさんは共演し、シュウペイさんの「シュウペイです~」を披露して大いにすべったそうです。それに対して濱家さんがフォローして笑いを誘う形になりました。

それから半年後、2020年8月20日に放送されたロンドンハーツにて、再び共演されました。ただ番組内ですべった「シュウペイポーズ」を一切やらず、しまいには田村淳さんがリクエストをしてもやらず、炎上しました。

放送後は「感じが悪い」「天狗になっている」とシュウペイさんに対する批判がたくさん集まっていました。あまりにも素っ気ない感じに見ている視聴者は不快に感じたようです。

今年3月放送の『ロンドンハーツ』「M-1終わって3か月ファイナリスト中間報告」では、大好きな濱家隆一(かまいたち)の横で“シュウペイポーズ”のほかトークがスベった時は彼に助けてもらっていたシュウペイ。だが今回は濱家が話を振っても、シュウペイは全く乗ってこない。“シュウペイポーズ”に至ってはMCの田村淳(ロンドンブーツ1号2号)がリクエストしても、濱家が先に“シュウペイポーズ”をやって誘っても結局、最後まで披露することはなかった。

エキサイト

そして問題視されている動画が以下のツイートです。

理由6.飽きた?面白くない?

そして次に考えられるのが「飽きた」「面白くない」ということです。ぺこぱさんの芸風は突っ込まずに相手のボケを褒める。というネタです。今までにない新しい笑いですよね。素敵です。褒めることを漫才に取り入れることは素敵です。

ただ筆者はこの記事を書くにあたりぺこぱさんのコント動画を10本近く拝見させて頂きました。合計で1時間ほどです。ただクスっと笑う瞬間は1度もありませんでした。人それぞれ好みや価値観などはありますが、私の場合は1度も笑いませんでした。ただ芸風は素敵だと思います。今後も頑張ってほしいと思います。※やはりインディアンスとかの笑いが好きです。

さらに飽きた人も多いのでは?と思い検索すると、かなりの方が飽きたと感じているようです。※人によって価値観や笑いのツボは違いますので、ご了承ください。やはり新しいモノって一時期はもてはやされますが、旬が終わるのも早い気がします。

理由7.うるさすぎる?

さらにぺこぱさんについて調べているとうるさい?というワードがたくさん見つかりました。ぺこぱさんのシュウペイさんの持前の明るさが「うるさい」と感じているようです。個人的には明るい人が好きなのでうるさいとは感じたことはありませんが…また芸人さんはテレビとかに出演した際に次にも出演できるように爪痕を残そうとするのが当たり前です。うるさいとは感じませんでしたが、中には感じる人もいたようです。

人それぞれ好みとか全然違いますし、うるさいということで最近静かになったので、消えたのでは?と感じる人もいたようです。

ぺこぱの現在の活動は何?レギュラー番組はあるの?

消えたと思われているぺこぱですが、現在の活動やレギュラー番組はあるのでしょうか。

消えたと思われているぺこぱさんですが、現在もレギュラー番組が複数あるようです。さらにネット番組などにも出演されており現在も絶賛活動中です。

7本のレギュラー番組

調べてみるとぺこぱさんの現在のレギュラー番組の本数は7本あります。

  • 2020年3月5日~ THE突破ファイル(木曜日 19時-)
  • 2022年4月3日~ 新世界 メタバースTV!!(日曜日 10時-)
  • 2021年4月2日~ ヒルナンデス!(金曜日 11時55分-)
  • 2021年4月8日~ 天才てれびくんhello,(月~木曜日 17時35分-)
  • 2021年10月7日~ ぺこぱポジティブNEWS(金曜日 1時56分-)
  • 2022年1月30日~ ぺこぱのまるスポ(毎月最終日曜日 10時55分-)
  • 2022年10月12日~ さんすうレスキュー※声出演(月曜日 9時35分-/水曜日 16時50分-)

上記は全てレギュラー番組だけの一覧になりますので、ゲスト出演していることも含めれば、さらに出演されていることがわかりますよね。

https://twitter.com/peko_pisan/status/1587049392074559488?s=20&t=C5N62Xu-GyfsX2NGEiDVjQ

ネプリーグにもかなりの頻度で出演されているようです。消えたと思われガチのぺこぱさんですが、実は今でもレギュラー番組が7本あり、さらにゲスト出演も多数されていますので、全然消えていませんよね。

冠番組は2つ

さらにレギュラー番組が7本あるぺこぱさんですが、実は冠番組が2本もある売れっ子なんです。

  • ぺこぱのポジティブニュース
  • ぺこぱのまるすぽ

ローカル番組に出演しているため、放送されている地方にお住まいの方しか見ることができませんが、今でも人気は健在です。

演技力が評価されている

さらにコントだけではなく、演技力にも定評があり、番組内のVTRにも出演されています。アグレッシブな漫才をされているだけあって、演技力にも定評があります。

出演される回数が増える度にしゅうぺいさんの演技力が上がっているような気がします。

youtubeチャンネル

そしてテレビ出演だけではなく、自身のyoutubeチャンネルにも出演しており、普段テレビでは見ることができない、ぺこぱの2人を見ることができます。


テレビだけではなく自身のyoutubeチャンネルでも活躍されていて、2023年2月現在チャンネル登録者数19.6万人平均再生回数5,000前後でかなり人気のチャンネルです。

消えたと言われているぺこぱはノリ突っ込まない漫才で話題

ノリ突っ込まない、否定しないコントで話題のぺこぱさんですが、2019年M1グランプリで3位になり、テレビやメディアに引っ張りだこでしたよね。そんな彼らの笑いには紆余曲折あり、ツッコミとボケは4回ほど入れ替わったこともあるようです。

売れるまでかなり苦労してきたぺこぱさん、今後も頑張って続けてもらったらト思います。

全盛期のぺこぱと現在のぺこぱを比較してみた!

全盛期のぺこぱさんは出演本数は309本でしたが、2022年昨年の出演本数は22本《レギュラー番組なども含む》出演本数は圧倒的に減りましたが、レギュラー番組や冠番組などが増えてきて、出演する時間は安定してきたと思います。

2022年のテレビの出演回数ランキングでは39位につけており、総出演時間は242時間57分となっています。今後もぺこぱさんの活躍を期待しています。

《おまけ》ぺこぱは離婚経験があるって本当?

ここまでぺこぱさんが消えたことについてご紹介してきました。ぺこぱさんについて調べていると「ぺこぱ 離婚」というワードが表示されました。最後にぺこぱさんの離婚歴についてご紹介します。

離婚されたことがあるのでしょうか。松陰寺さんは2019年5月に結婚され、第1子に恵まれています。さらにしゅうぺいさんは独身です。彼女はいるかもしれませんが、2023年2月時点で結婚はされていません。なので離婚というのはデマ情報である可能性が高いですね。ここまでお読み頂きありがとうございました。

この記事を読んでいるあなたに幸運と幸せが雪崩の訪れますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました