驚安のドンキーホーテの公式キャラクターが変更することが発表されました。ドンキーホーテの公式キャラクターと言えばドンペンちゃんですが、これからはド情(熱価格)ちゃんに変わることになりました。
長年ドンキーホーテの公式キャラクターを務めていたドンペンちゃんが卒業、ド情ちゃんのセンスのないキャラクターにネットは不満を感じているようです。ここではどうして突然、公式キャラクターを変更することになったのか?ド情ちゃんのデザイナーや声優について、ご紹介しています。ぜひ最後までお読みください。





ド情ちゃんは可愛くない!デザイナーや声優は誰?
【大切なお知らせ】
ドンキのオリジナルブランド「情熱価格」を皆様に知ってもらいたいという真摯な想いから、この度ドンキ公式キャラクターを「ドンペン」から「ド情ちゃん」に交代する事が決定いたしました。今後ともド情ちゃんを宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/NfWFspOHVz
— 驚安の殿堂 ドン・キホーテ🐧 (@donki_donki) December 16, 2022
では簡単にドンキーホーテのキャラクターが変更することになった流れについて見ていきます。
- 2022年12月16日正午に公式Twitterにて「ドンペンちゃん」卒業することを発表
- 「ドンペンちゃん」の後任に「ド情ちゃん」が採用
- ドンキーホーテの「情熱価格」を前面に押し出すため、「ド情ちゃん」が誕生
- ドンペンちゃんが卒業すること、ド情ちゃんが後任として発表されたことにファンから批判が届く
- 「ドンペン」や「ド情ちゃん」がトレンド入り
- このことを受けて社長はドンペンちゃんを続投させることを発表されました
ドンペンちゃんのデザイン性やカワイイ感じには人気がありました。ただ「ド情」と書かれただけのキャラクターにはセンスなどを感じず、可愛さもなくなってしまいました。ドンキーホーテは以前から「情熱価格」ということを意識されていましたが、ド情さんの単純なデザイン性と、ドンペンちゃんがファンに愛されていたことに、主にTwitterがファンで荒れてしまいました。
そこで気になるのがド情ちゃんをデザインしたデザイナーや、声優についてです。デザイナーについては詳しく明かされていませんが、パンパシフィックインターナショナルホールディングスの経営企画部や販売促進部がデザインしたと思われます。
もし仮に有名デザイナーがデザインしたのであれば、あまりにもセンスが悪いかと思います。また依頼した側もデザインに納得した運営側も問題があるかもしれませんね。
【追伸】ドンペンちゃんのグッズはどうなるの?
ドンペンちゃんの続投が決まりましたので、グッズなどは変わらないかと思います。
もし本当にドンペンちゃんを卒業させることになった場合、店に立てかけている看板、オブジェ、店内のグッズも「ド情ちゃん」に変わることになるでしょう。また着ぐるみは以下のツイートにある感じになるでしょう。
ド情ちゃんの見た目マスコット性が皆無だし、手が生えてるのキモすぎて笑っちゃった pic.twitter.com/CjYwATa0IE
— ンゴ太郎@テイワット (@ngo_taro_) December 16, 2022
またテレビCMなどもこうしたインパクトのあるモノに変わり、ファンはなんだか悲しい気持ちになるのでしょうか。グッズも..「ド」という文字に情熱価格という文字がぶら下がっている変な感じの商品になることでしょう。正直、炎上商法としか考えられません。
【なぜ】キャラクター交代は社長の炎上商法?
ドンペンちゃんは公式キャラクターとして25年以上も愛されていました。着ぐるみや公式グッズもあり、ドンペンちゃんのグッズはかなり人気があります。ドンキーホーテ=ドンペンちゃんというイメージもあります。
何故このタイミングで交代することを発表されたのでしょうか。公式発表によると「情熱価格」を前面的に押し出すためとのことです。ここにも捻りがないですよね。ちょっとストレート過ぎません?
ドンキのオリジナルブランド「情熱価格」を皆様に知ってもらいたい
このことから悲しんでいるファンは多く見受けられました。
ド情ちゃんマジで今後ドンキ使うか悩むレベルでセンスない
— あぶりえる (@aburieru1009) December 16, 2022
ド情ちゃん流石にセンスを疑う……
情熱価格って漢字入ってんの何か嫌だ……— T.K. (@Pinusparviflora) December 16, 2022
ドンペンくんが消える理由、ドンキの偉い人がペンギンに噛まれたくらいしか思いつかない
— 北屋 (@touzainanboku_h) December 16, 2022
ドンペン先輩引退!?
どうして、理由は!??— えば太郎(21) (@ebataro_san) December 16, 2022
ドンキの件、「情熱価格をみんなに知ってもらいたい」という理由なら、ドンペンに情熱価格Tシャツを着せるとか情熱価格タスキをかけるとか色々とやりようがあると思うんだけど、なんで誰にも愛されなさそうな文字をマスコットにしようとしたのか理解に苦しむ。
店内POP作る際に楽だからとか?— でぃずにき@DizNiki (@masuta_DIZ) December 16, 2022
またカタカナと漢字のキャラクターで今後店内のポップを作るのも楽だから、という理由で変更したのでは?と考えるファンもいました。上記ツイートはゴクゴク一部で、ド情ちゃんを応援するコメントや、カワイイという投稿を発見しようと1時間近く、ツイッターを見ていたのですが、そういった内容を書いている人は一人もいませんでした。
Twitterを利用している人は3,000万人以上いるでの一人ぐらいはいるかな~と思いましたが、本当に誰もいませんでした。今回「ドンペンちゃん交代は炎上商法なのでは?」という声もありました。確かに明らかにセンスのないキャラクターを採用して、ファンが新キャラを批判することは容易に想像できますよね。
そのことから炎上商法なのでは?という見方もされています。炎上商法であるのであれば、十分に成功していますよね。ちなみに炎上商法ではないかと言われている理由として12月15日の午前に交代を匂わせるツイートが投稿されています。
この誤爆からして仕込みだった説はまだ私は捨ててない(真顔)
ドンキが絶対ドンペンくんを捨てるわけがない(真顔) pic.twitter.com/vxPI32BiVY
— ゆいちゃん🌻🐼稀少生物 (@chocolat01271) December 16, 2022
ちょww
マスコット交代とか何考えてんの?
マジイミフww
しかも次のキャラデザ草www
と投稿されており、中の人の誤ツイートは削除されました。そして同日13時頃に謝罪されました。
【お詫び】
今朝方、弊社公式アカウントにおきまして、不適切なツイートがございました。現在は該当ツイートの削除を完了しております。お客様にはご迷惑をおかけしましたこと、大変申し訳ございません。
と投稿されましたが、翌日にキャラクター交代を発表され、匂わせは事実だったことがわかりました。そしてたくさんの批判を受けて、ドンキーホーテを運営するパンパシフィックインターナショナルホールディングスの社長がツイートしました。
多くの方から反響をいただきまして、現在緊急で社内会議を行なっております。20時頃に公式Twitterにて何らかの回答をさせて頂きますのでお待ちください。
— 吉田直樹 NAOKI YOSHIDA (@NaokiYo73846593) December 16, 2022
タダド情熱価格ちゃんと思われるCMが12月16日に公開されています。なので炎上商法ではなさそうです。
ド情ちゃんの公式情報は以下の通りです。
- みんなを驚かせることや楽しませることがスキ
- 好きなカタカナは「ド」
- 誕生日は2021年2月24日
- 性格は「やりすぎがち」
俳優の瑛太さんとCM撮影を行っているので、炎上しなければドンペンちゃんは卒業でド情ちゃんが公式キャラクターとして採用されていたかもですね。
社長が緊急対応!ドンペンちゃんは続投決定!
そしてドンキーホーテのドンペンちゃんが続投することが決まりました。
この度はお騒がせし大変申し訳ございません。多くの皆様からのご意見を真摯に受け止めさせていただき、役員と協議致しました。その結果、公式キャラクターとして「ドンペン」が続投することに決定いたしました。今後ともよろしくお願いします。 https://t.co/e15J3aP3KH
— 吉田直樹 NAOKI YOSHIDA (@NaokiYo73846593) December 16, 2022
このことによりドンペンちゃんは卒業することなく、今後も続投することが決まりました。批判が多すぎてすぐに変更したようにも思えますが、上場企業は中小企業に比べて行動力が鈍いです。なのに半日で続投決定を決めるのは正直、炎上商法臭いですよね。
また炎上商法と言われないために、ド情ちゃんと瑛太さんがCM撮影をして、根回しをしていたのかもしれません。ここまでお読み頂きありがとうございました。
コメント